岩手の盛から延びる岩手開発鉄道は、今では貨物専業になっていますが、かつては切妻の気動車が1日3往復するローカル私鉄でもありました。沿線住民へのサービスということで、運賃も格安だったように記憶しています。
ナローのネタが尽きてしまったので、サイトの主旨からだいぶ外れて、旅客列車のさよなら運転の模様をアップします。私は「もうすぐ廃止だから…」という行動はあまり取らないのですが、このときは元夕張鉄道のキハ301が動くというので、つい行ってしまいました。まぁ、理由なんて後付けですが。

写真1 大勢の鉄道ファンや地元の人で賑わう盛駅です。
列車は2両編成ですが、通勤列車並の混雑でした。

写真2 終着駅の岩手石橋駅にて。この駅はスイッチバックになっていました。
キハ301は旧国鉄のキハ07タイプで、夕張鉄道のキハ201とキハ202のニコイチで作られたもの。後ろは自社発注のキハ202で、岩手開発鉄道の主力気動車でした。

写真3 キハ301の運転台です。
機械式なので、床から変速レバーが生えています。

写真4 これはハンドブレーキ。

写真5 車内には北海道の地図が。夕張鉄道時代のものでしょう。

写真6 岩手開発鉄道の定番撮影地、岩手石橋駅付近のカーブにて。石灰石を満載した列車が海沿いにあるホッパーを目指します。

トロッコ一覧へ