前のページの写真が10枚を越えたので、別ページを作りました。

写真1 スライドファイルを整理していたら、長崎電軌の車庫を訪問したときの写真が出てきました。
(1990年8月 長崎県)

写真2 たまたま見かけた工事用のモノレール。
今ひとつ趣味的な面白味に乏しいように感じるのは、レールが角形断面だからでしょうか。

写真3 上の写真の続き。
レールは柵の間をくぐり、急斜面を上っていきます。
(以上2枚 2006年8月 新潟県)

写真4 遊戯施設の廃線跡は、ひときわもの悲しいものを感じます。
(2006年10月 宮城県)

写真5 いわき市石炭・化石館の裏手に人車が展示してありました。
昭和22年の昭和天皇御巡幸の際に訪問された坑口とのことです(人車は復原されたもの)。
(2006年12月 福島県)

写真6 これはなんと呼べば良いのだろう。
メインのレールの下にはラックが付いてます。

写真7 上の写真の続き。
なかなかいいカーブです。枕木を敷けば普通の線路に見えなくもない。
(以上2枚 2007年2月 宮城県)

写真8

約半年ぶりにくりでんを見に行ったところ、鶯沢駅付近で架線柱の撤去作業を行っていました。

線路に載っているのはトロッコではないですか。ちょっとお願いして様子を撮らせてもらいました。


写真9 重装備の平トロ。 器用に積んでありますね。

写真10

さらに尾松に向かうと、廃線の線路を走る謎の車両が!

近づいてきたのは軌陸車でした。日中の走行シーンを見るのは初めてです。


写真11

突然カメラを向けた気まずさにペコペコ頭を下げていると、運転席のおじさんがニヤッと笑っていました。
(以上4枚 2007年5月 宮城県)

トロッコ一覧へ