三重県の南、南島町に、石灰石を鉱山から港へ運搬する鉄道があります。ありました、なのかな。ここは他のいかなる鉄道とも連絡しておらず、いわば「陸の孤島」状態で知る人ぞ知る存在になっています。
私が南島町を訪れたのはディーゼル化から数年経った頃で、慣れない道を走り続けてたどり着くまで一苦労、という印象が残ります。上部にはワイヤー牽引のナローのトロッコもあったそうですが、残念ながら未見です(訪問当時、すでに廃止されていました)。

写真1 南島町の海沿いの道を踏切が横切っていますので、着いてしまえば鉄道探しの苦労はありません。しばらく待っていると海側から空車列車がやってきました。

写真2 鉱山に帰る列車はすべて推進運転です。DLは元新日鐵広畑のD-507。

写真3 列車を見送って鉱山に向かうと、先程撮影した列車がホキの廃車体の脇をかすめてやってきました。

写真4 こちらはD-507の僚友、D-505です。屋根に突き出しているのは無線用アンテナ。

写真5 この鉄道は1993年まで電化されていて、ELがホッパー車を牽引していました。
当時使用されていた元南海電鉄のED5108です。廃車後もしばらく放置されていましたが、解体されてしまったので現存しません。

写真6
鉱山で石灰石の積み込みを待つD-507です。

写真7 先回りをして、林の間を走る列車を撮影しました。

写真8 桜並木の脇を鉱山に向かう列車です。

写真9 こちらはその後追い。

写真10 川沿いに敷かれた線路を駆け抜け、海へ向かいます。

写真11 海岸の積み替え設備です。

現在の石灰輸送はベルトコンベアに切り替わり、鉄道は休止状態らしいです。

トロッコ一覧へ