埼玉の山奥にあるこの鉱山は、岡山の芳井鉱業所と同じ鋼管鉱業の石灰鉱山です。トロッコの軌間は762mm、芳井鉱業所と異なりここは非電化で、BLが鉱車を牽引しています。
1999年のある日、日豊鉱業と鋼管鉱業、三峰石灰の三カ所を1日で回ろうと思い立ったことがありました。日豊鉱業には首尾良くたどりつき、次は武蔵白石へ。武蔵白石? 当時の私はなぜか鉱山の所在地を勘違いして覚えており、ロードマップをめくりながら方々の山中をさまよう羽目に陥ったのです。当然鉱山は見つかるはずもなく、失意に沈みつつ三峰石灰に向かう頃には既に夕闇が迫っていました。
そんなわけで、4年ぶりの再挑戦。今度は迷うことなくトロッコに会うことができました。

写真1 事務所の脇がハイキングコースの入り口になっており、注意書きの看板がいくつか。
マニアのみなさまもマナー厳守でお願いします。

写真2 階段を上がると、溝の渡り板代わりにレールが使われていました。
古レールでできた柵もあり、段々鉄分が濃くなってきます。

写真3 さらに階段を上り、ついにトロッコと遭遇。軌道に丁寧に敷かれた板が美しいです。

写真4 登山道はしばらく軌道を見下ろしながら、工場の裏手を迂回します。
これはホッパーの反対側。

写真5 さらに進むと坑口が見えてきます。この日は休日だったので閉まっていました。
グレーの屋根の下にはBLが顔を覗かせているのですが、画像を縮小すると分からないですね。

写真6
登山道から工場を俯瞰。この眺め、何も言うことはありません。

写真7 登山道に沿ってモノレールが延びています。

写真8 鉱山に向かう道中、机というバス停がありました。
バス通学の小学生のために、児童になじみ深い停留所名を付けるという話を聞いたことがありますが、これもその一つでしょうか。

追記(2015年4月)
JFEミネラルのWebサイトによると、武蔵白岩鉱山は2015年3月末に閉山になったそうです。

トロッコ一覧へ