太平洋炭礦のトロッコは、鉄道ファンの1979年10月号のフォトギャラリーが初めての出会いでした。この雑誌は湯口徹氏の連載「レールバスものがたり」と共に、小学生だった私が「ちっぽけで変な車両」に興味を持つきっかけとなりました。
エンドレスの軌道をひっきりなしに走り回っていたトロッコは、250→500Vの昇圧から程無くして構内を除いて廃止され、残念ながら背高ノッポのELを見ることは叶わぬ夢に終わってしまいました。
当初、太平洋炭礦のトロッコをご紹介するつもりでしたが、よく考えてみたらトロッコの写真など全然撮っていなかったので、番外編として太平洋石炭販売輸送の写真でもご覧頂きたいと思います。ショボイ写真ばかりですいません。

写真1 朝方、知人に着いてウロウロしていると、突然D301がロッドを振り回しながら目の前を通り過ぎてしまいました。

写真2 列車の最後尾にはD701がぶら下がっていました。

写真3 知人の海岸へ向かう踏切で、列車が戻って来るのを待つことにしました。
海風に吹かれて佇む私の傍らを、昆布を拾いに出掛けるおばあさんが通り過ぎて行きます。

写真4 海岸で4時間ほど待ってみたものの、待てど暮らせど列車は来ません。しびれを切らして春採まで歩くことにしました。
これは春採付近の風景。610mmの線路跡かなぁと思ったのですが、よく分かりません。

写真5 春採の選炭場です。左上に架線柱らしきものが見えます。

写真6 位置を変えて逆光で撮影。ずいぶん高いところを走っていたのですね。

写真7 春採には、朝方見掛けた列車が停まっていました。
私はいつも下調べに手を抜いてしまうので、無駄足を踏むことがしばしば。

トロッコ一覧へ