茨城県の北、大子町に栃原金山という鉱山があり、軌間508mmのトロッコが使われていました。水郡線の上小川駅から西に走った山の中にある、小さな鉱山を見学してきました。

写真1 鉱山の案内図です。栃原金山は一般人の見学が可能で、入場料を払うとマイクロバスで坑道まで案内して貰えます。私が訪れたとき、見学者は私一人でした。

写真2 案内板の下に展示してあるBLです。
ニチユの2tだと思いますが、非鉄金属鉱山とはいえ、かなり小型のBLです。

写真3 BLと一緒に展示してある鉱車です。

写真4 バスが坑口に着くまで、運転手さんは慣れた口調で鉱山の沿革を解説して下さいました。
この後、坑道の中も見学させていただいたのですが、普段フラッシュを持ち歩かないので写真は無しです。BLが一両、坑道の中で再び動き出す日に備えて待機していました。

写真5 坑道から延びる線路。雑草に埋もれそうです。

写真6 軌道は道路の左端にあるはずなのですが…

写真7 ホッパーが見えてきました。
しかし、レールは草に埋もれて何がなんだか分かりません。

写真8 このホッパーも草ぼうぼうです。

写真9 こちらのホッパーは、まだ現役のようです。

写真10 選鉱場も見学させていただきました。浮遊選鉱法で金を採取します。

写真11 この台の上で粉砕した鉱石を水と共に流します。比重の大きな金は上流に、その他の砂は下流に集まるというもの。

写真12 金山からの帰りに袋田のタキに寄ってきました。たまにはトロッコ以外の観光もします。

訪問時に伺ったお話では、この鉱山は閉山したのではなく、一時的に操業を休止しているとのことでした。金の価格が持ち直すまで、採掘した鉱石は坑道の中で保管している由。いつかBLが併用軌道を行ったり来たりする様子を見てみたいものです。
また、こちらでは石ころをおみやげに頂いたり(よく判らないのですが珍しいものらしい)、栃原金山が紹介されたレイル・マガジンを拝見させて頂いたりと、親切な職員さんのおかげで楽しい見学ができました。

トロッコ一覧へ