有田焼といえば、佐賀県で生産される有名な磁器ですが、原料となる陶石の多くは熊本県で産出されたものが使われています。
陶石鉱山のトロッコについては、初期の「トワイライトゾ〜ン」やパソコン通信などでいくつか訪問記が掲載されていました。今回、その後の様子を知りたいと思い、出かけてきました。

写真1
道路脇にいきなり出現する鉱山です。残念ながらこの日はお休みでしたが、坑内堀の手押しトロッコが現役のようです。

写真2 坑口付近から右側にも線路が分岐していますが、現在は使われていない模様。

写真3 坑口には近寄れないので、望遠レンズでアップにします。
小さな坑口に箱トロが収まっていますね。

写真4 ちょっとだけ失礼して、線路の端にコンベックスを当ててみました。
軌間は500mmより若干狭いようです。

写真5 坂の上にも何かあるようでしたが、見に行かなかったので現状は不明です。

写真6
道路と鉱山の位置関係はこのようになります。うっかりしていると見逃してしまいそうな、小さな鉱山でした。

写真7 ここからは、立ち寄り先で撮ったスナップを順不同で。

こちらのトロッコはもう使われていないらしく、線路が地面に埋もれています。

写真8 道路を挟んで山側に鉱山跡があります。トロッコの痕跡はまったく無し。

写真9 ここで見たのは廃レールのみ。

写真10 これも廃レール。
ホースをぶら下げるのに使われていました。

写真11 これは陶石鉱山と無関係で、帰る途中に見つけたモノレールです。

トロッコ一覧へ