前のページの写真が10枚を越えたので、別ページを作りました。

写真1大宮の鉄道博物館でトロッコっぽい展示を見かけたので撮っておきました。(2009年8月 埼玉県)



写真2
伊勢神宮のお参りのついでに、トロッコのレールを見てきました。
これは風日祈宮橋修造工事の事務所。門扉の下に短いレールが1本だけ残されています。敷地内にある倉庫のような建物からも、ちょっとだけレールが延びていました。

写真3
続いてこちらは神宮式年造営庁宇治工作所。ここの並木道は一般の通行も可能らしいのですが、この日は残念ながら扉が閉まっていてNG。

写真4
少々お行儀が悪いのですが、門扉の隙間から望遠で。井桁状のターンテーブルが2基確認できました。トロッコの線路は並木道に沿って1本、道路を横切る線路が3本見られます。

写真5
並木道に沿う線路は、一番奥の横断線路付近でアスファルトに埋まっています。2013年の式年遷宮の際には復活するのでしょうか。(以上4枚 2010年5月 三重県)

写真6
陸羽東線の東長沢駅の近所にある製材所に、トロッコが積み上げられているのを見つけました。ここは何度も通りがかった場所なのに、トロッコを見るのは初めてです。銘板には「油圧ブレーキ式鉄製トロ RT10-1 株式会社小松製作所」と記載がありました。軌間は不明。(2010年11月 宮城県)

写真7
東北本線沿いにミニSLの廃車体を見つけました。隣の四角い箱が人車らしく、車輪は普通のタイヤが付いていました。線路際のわかりやすい場所にありますので、どこかで既出の物件でしょうね。(2011年6月 福島県)

写真8
軌道自転車も貸してもらえるのかな?(2011年9月 宮城県)

写真9
漁船を海岸へ引き上げる台車です。三陸海岸のとある漁港で見かけました。

写真10
側面から。台車は2軸、3軸、4軸といろいろバリエーションがあります。

写真11
軌間は約2mでした。レールの先には真新しいウィンチ小屋が建っています。(以上3枚 2013年1月 岩手県)

トロッコ一覧へ