札幌でライブを見た翌日、筋肉痛でだるい体を引きずりつつどこへ行こうか考えた末、空知の炭鉱跡を回ってみることにしました。まずは三笠の鉄道村です。

写真1
岩見沢から鉄道記念館へ向かう途中、真っ黄なDLが目にとまりました。会社のマークがありませんが、これは三井芦別にいた北陸重機の8tでしょうか。坑外用なのに背の低いマイニングタイプのDLです。軌間は610mmでした。

写真2
妻面には北陸の銘板が付いてます。冬の間だけここに置かれているのか、常時ここで展示されているのかは不明。

写真3
近くの建物のドアにはトロッコ鉄道の受付移転の貼紙がありました。建物は無人で詳しいことは分からず、とりあえず記念館へ向かいます。

写真4
と思いきや、幌内線の廃線跡に不思議な車両が停まっているのが見えました。客車はかつて林鉄で使用されたものだそうです。

写真5
廃線跡は除雪された状態で鉄道記念館へと続いていました。軌間は1067mmで、ここがトロッコ鉄道の乗車コースなのでしょうね。訪問は4月下旬の暖かい日でしたが、北海道の春はまだこれからという雰囲気でした。

写真6
で、三笠鉄道記念館に到着。屋外の展示車両はまだシートがかかった状態で、もしや休館かと危惧したのですが、記念館はちゃんと営業していました。一般520円也。

写真7
これは展示車両ではなさそう。

写真8
館内の受付でトロッコ鉄道について伺うと、営業は4月29日からということでした。訪問が一週間遅ければ…
館内の見学のあと(北海道の林鉄や簡易軌道の写真があります)、屋外に展示してある東芝製TLを見て引き返しました。ご覧のとおり、釧路の太平洋炭礦で昇圧まで活躍した8t機です。赤平のBLもいるはずですが、シートを被っていたのか見つからず。

写真9
帰りにクロフォード公園に立ち寄りました。幌内太駅跡に保存されたDD51もまだ冬支度のままでした。

かみすながわ炭鉱館はこちら

トロッコ一覧へ